1. HOME
  2. ブログ
  3. 講座・イベント情報
  4. ICTスキルアップ研修講座②

まなびネットいわて

講座・イベント情報

ICTスキルアップ研修講座②

ICTスキルアップ研修講座は今年度5講座企画しています。今回はそのうちの2つ目の講座で『チラシづくり』をテーマに研修が行われ、県及び市町村の生涯学習・社会教育関係者、地域づくり関係職員、NPO関係者、学校関係者など36名が参加しました。

「ICTスキルアップ研修講座」は、現場でのICT機器の使用が増え、機器の取り扱いに困りごとを抱えている方を対象として様々なPCの使い方についての研修を行っています。その中でも今回の講座はチラシ作りなどを行う際に、「思ったようにレイアウトできない」「Wordでは作りにくい」といった業務にあたる際の使い方についての研修を行いました。

県立総合教育センターの情報処理実習室を会場にして、実際にPCを使って演習を行いました。

研修の始めに図形オブジェクトの操作方法を中心に実習を行いました。図形の作成・操作はOffice製品群で共通であること、実際の物体を動かしたり重ねたりする感覚が理解できれば操作しやすいことなどを、説明を受けながらWordを使ってお絵描き感覚で実習を行いました。その後、Wordよりも印刷物のレイアウト作成に特化したソフトウェア「Publisher」(パブリシャー)の使い方についての実習を行いました。

図形オブジェクトの操作感覚はWordとほぼ同様であること、「マスターページ」というレイヤー構造を使用すると、複雑なレイアウト作成が効率よく行えることなどを、作例のファイルに操作を加えながら学びました。

【参加者の感想】
・PC自体に苦手意識があったが今回の研修で「面白いかも」と思えた。
・自分のWordの使い方とは違う便利な方法を知ることができた。
・CtrlキーやShiftキーの活用方法や図形でのイラスト作成が楽しかった。
・Publisherという存在すら知らなかったので、ぜひ今後のチラシ作り等で役立たせたい。

【受講者の評価】
A (有意義) 72.2%
B (どちらかといえば有意義) 25.0%
C (どちらかといえば有意義でない) 2.8%
D (有意義でない) 0%

【担当者から】
オブジェクト操作の感覚が身に付けば、紙面上でのレイアウト配置はそれほど苦ではなくなります。お絵描き感覚で、楽しみながら身に付けていきましょう。また、基本的なショートカットを覚えるだけでも作業効率は格段に上がりますので、ぜひ試してみてください!

事後アンケート




    1 目 的
    チラシを作る際に必要なOfficeソフトウェアの使い方を学ぶ。
    2 主 催
    岩手県教育委員会
    3 主 管
    岩手県立生涯学習推進センター
    4 対 象
    (1) 県及び市町村の生涯学習・社会教育関係職員
      (公民館・地区センター、図書館、博物館等の職員を含む)
    (2) 首長部局の地域づくり関係職員
    (3) NPO法人関係者
    (4) PTA・学校教育関係者
    5 定 員
     24名
    6 期 日
    令和6年6月11日(火)
    ※受講の可否については5月28日(火)までに連絡をいたします。
    7 会 場
    岩手県立総合教育センター 技術・情報教育棟 第1情報処理実習室
      〒025-0301 花巻市北湯口2-82-13
       TEL 0198-27-4555  FAX 0198-27-4564
      ※住所・電話番号等は岩手県立生涯学習推進センターのものです。
    8 受講申込み
    「まなびネットいわて」から申し込んでください。
    【申し込み締め切り5月27日(月)】
    9 日程及び内容
    10:00~10:10
     【開会行事】(受付 9:30~)
    10:10~14:30
     【演習】「チラシ・広報誌づくり初心者のためのテクニック向上講座」
     (途中、12:00-13:00 昼食休憩)
    15:30
     【閉  会】
    10 携行品
    筆記用具、所属で使用している名札、USBメモリ(データ持ち帰り用)
    11 受講者旅費
    派遣者において負担願います
    12 その他
    (1) 昼食は、各自ご用意ください。
     近隣のコンビニまでは車で10分程度かかりますのでご注意ください。
    (2) 県立生涯学習推進センターまでの交通案内及び駐車場下記よりご確認ください。
     「まなびネットいわて」>[生涯学習推進センター]>[アクセス]
    (3) 欠席の際は、岩手県立生涯学習推進センターまでご連絡をお願いします。


    関連記事