1. HOME
  2. ブログ
  3. 講座・イベント情報
  4. 子育て・家庭教育相談担当者研修会Ⅱ

まなびネットいわて

講座・イベント情報

子育て・家庭教育相談担当者研修会Ⅱ

実施日:令和5年11月28日(火)
申し込みフォームはこのページの下側にあります。
実施担当:[生涯学習推進センター]

実施要項(PDF)  ちらしPDF

1 目 的
「𠮟る」という行為のメカニズムについて知り、相談員や支援者としての対応力を高める。
2 主 催
岩手県教育委員会
3 主 管
岩手県立生涯学習推進センター
4 対 象
(1) 青少年・家庭教育・子育て等の相談機関担当者
(2) 県や市町村の家庭教育支援・子育て支援担当者
(3) 社会福祉協議会の担当者
(4) 学校関係者(市町村立小・中学校、義務教育学校、県立学校の教職員等)
(5) 幼稚園・保育園・認定こども園等関係者
(6) 放課後児童クラブ・放課後子ども教室等関係者、子育て支援拠点事業関係者
(7) 誰かを育てる立場にあるすべての方
5 定 員
無制限
6 期 日
令和5年11月28日(火)
7 実施形態
You Tube ライブ配信のみ
8 受講申込み
「まなびネットいわて」から申し込んでください。
【申し込み締め切り11月22日(水)】
9 日程及び内容
【開会行事】13:20~13:30
【講  演】13:30~15:30(質疑応答含む)
  「<𠮟る依存>からの脱却」
   講師:一般社団法人子ども・青少年育成支援協会 代表理事        Neurodiversity at Work 株式会社 代表取締役
       臨床心理士・公認心理師       村中 直人 氏
「叱る」という行為には叱る側のニーズを強く満たす側面があるため、叱らずにいられない依存的な状態に陥ってしまうことがあります。<叱る依存>を回避するためのヒントをお伝えします。「𠮟る」こととのかかわりを見つめ直すきっかけとなれば幸いです。
【閉会行事】15:30
10 携行品
研修会資料は、Webサイト「まなびネットいわて」の特設ページに掲載します。受講者自身で資料を印刷、または、タブレット等にダウンロードの上、ご準備くださるようお願いします。
11 その他
・ 同一所属所内で複数人が参加される場合、申込フォームのその他の欄に、筆頭者以外の方の必要事項を記入して申し込むことも可能です。
・質疑応答については、研修会の特設ページに質問を送信できるフォームを作成しますので、そこから質問等を送ってくださるようお願いします。時間の都合で全ての質問に答えられないこともありますので、ご了承ください。
・今回の研修会は、「まなびネットいわて」特設ページにて受講者限定オンデマンド配信する予定です。
12 受講申し込み
下記フォームに必要事項を入力し、[送信]をクリックしてください。後日担当者から確認のメールを差し上げます。(2~3勤務日以内)(入力いただいた情報は関係機関で受講に関係した処理のみに使用いたします)



※[送信]ボタンをクリックして、送信が完了すると、ボタンの下に「ありがとうございます。メッセージは送信されました。」と表示されます。繰り返し送信ボタンを押さないよう、ご注意ください。


    関連記事