
すこやかマガジン第916号
4月22日配信 春!外へ出よう!! 桜の花はそろそろ散り始める頃、道ばたには菜の花が咲き誇り、足下に目を落とすとヒメオドリコソウの紫色の絨毯やオオイ...
4月22日配信 春!外へ出よう!! 桜の花はそろそろ散り始める頃、道ばたには菜の花が咲き誇り、足下に目を落とすとヒメオドリコソウの紫色の絨毯やオオイ...
No.299(令和7年度第1号) 2025.4.18 大船渡市の山林火災からの復旧・復興へ取り組む中で令和7年度がスタートしました。火災の鎮圧に向...
4月17日配信 子どもを守ろう!交通安全 みなさん、こんにちは。 令和7年度も「すこやかマガジン」を、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年度...
No.298(令和6年度第20号) 2025.3.21 ★さらに魅力ある研修講座をお届けします!★ 皆様が年間の見通しを持ちながら計画的に当センター...
3月13日配信 子どもの権利条約 みなさん、こんにちは。暖かい日が続いていますが、また、寒い日があるとのこと、三寒四温というのでしょうか。年度末の忙...
3月6日配信 バナナの魅力 みなさん、こんにちは。大船渡市の山林火災による甚大な被害状況や避難所の様子を連日テレビ等の報道を通じて見ておりますが、被...
2月27日配信 人生の豊かさを左右する「体験」 突然ですが、1つ1,000円。この値段、何の値段だと思いますか?最近よく耳にする「キャベツ」ではでは...
No.297(令和6年度第19号) 2025.2.21 ★充実の2日間!『岩手県生涯学習推進研究発表会』開催!!★ 1月30日(木)・31日(金)、...
子どもの目線で 「子どもが泣き止まない」「またこぼして…」「急いでほしいのに遊んでばかり」そして、「イライラしてつい怒鳴ってしまった…」なんてこと...
子育てのヒント こんにちは。みなさんは野口晃男(のぐち てるお)先生という方をご存じでしょうか。野口先生は、昭和19年に秋田県に生まれ、長年に渡り...