1. HOME
  2. ブログ
  3. 講座・イベント情報
  4. 令和6年度 社会教育主事講習

まなびネットいわて

講座・イベント情報

令和6年度 社会教育主事講習

社会教育主事講習[B]

期間
令和7年1月14日~2月20日
 ※1月14日~2月10日はオンラインで開催
  (eラーニングおよびライブ配信)
 ※2月12日~20日は会場参集研修

会場
岩手県立生涯学習推進センター
 028-0301 花巻市北湯口2-82-13
 ※会場参集研修期間2月12日~2月20日
 ※オンライン開催期間中は、自宅か勤務先等で受講

申込先
(1) 市町村の職員と市町村立小・中・義務学校の教員
 →所管の市町村教育委員会又は生涯学習・社会教育主管課へ
  【提出期限は市町村によって異なります。】
(2) 県立学校と岩大附属各学校の教員、県の社会教育施設の職員
 →生涯学習文化財課へ 
  【提出期限 11月18日(月) ※必着】

その他
(1) 受講申込様式等は下記よりダウンロードしてください。
 【社会教育実践研究センター】
   https://www.nier.go.jp/jissen/training/r06/shuji_b.html
(2) 受講申込に当たっては、実施要項及び事前オリエンテーション動画を御覧ください。
   https://www.nier.go.jp/jissen/training/r06/images/R06B_orientation.mp4
(3) 受講者を対象とした事前研修会
  期日(予定):令和6年12月26日(木)  会場:岩手県立生涯学習推進センター
  ※詳細については、受講決定者に別途連絡


 期間  令和6年7月16日~8月9日
     ※7月17日~19日は合宿研修
     ※7月25日~30日はオンラインで開催

     
 会場  岩手大学(盛岡市上田3丁目18ー33)
     ※合宿研修は、国立岩手山青少年交流の家
     ※オンライン開催期間中は、自宅か勤務先等で受講

 申込先
 (1)市町村の職員と市町村立小・中・義務学校の教員
    →所管の市町村教育委員会又は生涯学習・社会教育主管課へ
    【提出期限 6月7日 ※必着】

 (2)県立学校と岩大附属各学校の教員、県の社会教育施設の職員
    →生涯学習文化財課へ 
    【提出期限 6月14日 ※必着】

 開催要項(PDF) 〇別紙1~6(Word)

(修正前)
14.受講に要する経費(受講者負担分)
 受講料は無料とする。
 なお、受講に伴う旅費、宿泊費、テキスト代、参考図書代等は受講者の負担とする。
(修正後)
14.受講に要する経費(受講者負担分)
 受講料は無料とする。
 但し、受講者は、受講に要する経費(合宿研修宿泊費及び食費、授業時の消耗費・演習経費・報告書作成経費・その他雑費等)として15,000円を納付すること。
 支払方法については、受講許可書と合わせて通知する。

 なお、受講に伴う旅費、宿泊費、テキスト代、参考図書代等は受講者の負担とする。

 期間  <通常コース・オンラインコース共通>
               令和6 年7月12日~8月7日
     <通常コース>   令和6年8月13日~21日
     <オンラインコース>令和6年8月8日~8月29日

 会場  国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
     (東京都台東区上野公園12-43)
  ※岩手県内で勤務されている方の申し込み先は岩手県教育委員会事務局生涯学習文化財課です。

【参考】令和5年度の要項は >こちら

関連記事