岩手県立生涯学習推進センター情報

(情報誌)

119号学びを通じた人づくり・つながりづくり・地域づくり(令和5年12月8日)
岩手県立生涯学習推進センター 令和6年度研修講座のお知らせ
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
118号体験活動の充実のために~青少年教育施設を通して~(令和5年12月8日)
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
岩手県生涯学習推進研究発表会の開催案内
市町村の事業紹介 盛岡市
117号地域と学校の連携・協働~岩手独自の教育振興運動~(令和5年9月21日)
社会教育主事(社会教育士)の育成について
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
市町村の事業紹介 二戸市
116号ウェルビーイングの実現(令和5年7月26日)
令和5年度 実践研究の紹介
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
リニューアルした「まなびネットいわて」の紹介
115号生涯学習推進研究発表会を終えて~当センター調査研究より~(令和5年3月8日)
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
令和5年度生涯学習推進センター研修事業案内
114号生涯学習・社会教育の役割と学び直し(令和4年12月9日)
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
市町村の事業紹介 久慈市
113号地域づくりにおける公民館等の役割(令和4年9月12日)
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
市町村の事業紹介 宮古市
112号デジタル社会への対応~「デジタル」と「リアル」の組合せ~(令和4年6月16日)
令和4年度 実践研究の紹介
岩手県立生涯学習推進センター事業報告
学習情報(家庭教育)提供及び相談について
111号社会教育におけるICT活用のあり方について~調査研究の1年次のまとめ~(令和4年3月28日)
令和4年度 研修講座のお知らせ
110号障がい者の生涯学習の推進2~当所の取り組み状況について~(令和3年12月23日)
岩手県生涯学習推進研究発表会について
市町村の事業紹介 矢巾町
109号コロナ禍で増加 している子育て・家庭教育相談件数領域別~当所の相談事業の実績から(令和3年10月25日)
岩手県立野外活動センター(ひろたハマラインパーク)の紹介
市町村の事業紹介 野田村
108号令和3年度研究事業について~社会教育におけるICTの活用(令和3年6月23日)
令和3年度 調査研究の紹介
「まなびネットいわて」の紹介
107号地域づくりにおける社会教育の意義を考える~当センターの研究から(令和3年3月31日)
令和3年度 研修講座のお知らせ
106号今年を振り返って(令和2年12月28日)
岩手県生涯学習推進研究発表会
市町村の事業紹介 大槌町
105号障がい者の生涯学習の推進~国の動向・主な取り組み事例、本県の状況(令和2年10月12日)
新しい研修スタイルの紹介~新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ方策をふまえて
市町村の事業紹介 一戸町
104号令和2年度開所25年目がスタートしました(令和2年6月23日)
令和2年度 調査研究の紹介
「まなびネットいわて」の紹介
103号学びを通じた幸せづくり(令和2年3月16日)
令和2年度 研修講座のお知らせ
102号「宝積(ほうじゃく)」の心で~学びと活動の好循環にむけて~(令和元年12月5日)
岩手県生涯学習推進研究発表会
市町村の事業紹介 八幡平市
101号「ふるさとの山はありがたきかな」~豊かな体験活動のすすめ~(令和元年9月10日)
「地域学校協働活動」の推進がもたらした変化とは何か
市町村事業紹介 花巻市
100号生涯学習推進センター広報紙100号発刊にあたって(令和元年6月3日)
令和元年度 実践研究の紹介
「まなびネットいわて」の紹介
099号学校と地域の連携・協働の推進に向けて(平成31年3月25日)
平成31年度 研修講座のお知らせ
098号家庭教育・子育て支援~新しい「縁」づくりからの支援~(平成30年12月5日)
岩手県生涯学習推進研究発表会
市町村の事業紹介 一関市
097号子どもの読書活動~読書を世代をつなぐ架け橋に(平成30年9月5日)
「地域学校協働活動」について
市町村事業紹介 遠野市
096号これからの社会教育~「中央教育審議会」への諮問をとおして(平成30年5月23日)
平成30年度 実践研究の紹介
「まなびネットいわて」の紹介
095号効率的・効果的な事業評価のあり方を考える~当センターの研究から~(平成30年3月9日)
平成30年度 研修講座のお知らせ
094号子育てについて悩んでいませんか?(平成29年12月5日)
岩手県生涯学習推進研究発表会
市町村の事業紹介 奥州市
093号地域学校協働活動とは(平成29年8月31日)
家庭や地域、学校みんなですすめる連携・協働
市町村の事業紹介 岩泉町
092号発達障がいを抱える子どもへの支援~「放課後の居場所」での課題から(平成29年5月23日)
平成29年度 実践研究の紹介
「まなびネットいわて」の紹介
091号教育振興運動の効果的な推進方策を考える~当センターの調査研究から~(平成29年3月9日)
平成29年度 研修講座のお知らせ
090号「おなかがすいて眠れない」~子どもの貧困について考える~(平成28年12月7日)
市町村事業の紹介 北上市
岩手県生涯学習推進研究発表会~岩手の人づくり・地域づくりフォーラム2016~のお知らせ
089号情報メディアの利用の仕方は大人が手本を!(平成28年8月31日)
教育振興運動全県共通課題 「情報メディアとの上手な付き合い方」の取組から
市町村事業の紹介 住田町
088号情報メディアとどう付き合うか(平成28年6月3日)
平成28年度 実践研究の紹介
「まなびネットいわて」の紹介
087号現場の話⑦ 教育振興運動~全県共通課題の取組みを振り返って~(平成28年2月29日)
情報メディアとの上手な付き合い方
今年度の県内の取組み事例から
086号現場の話⑥ 放課後児童クラブの新たな動き(平成27年11月30)
岩手県生涯学習推進研究発表会
市町村事業の紹介 釜石市
085号使わないのはもったいない話 (SQSの紹介)(平成27年8月31日)
高校生の地域貢献を促す TOMODACHIサマー2015
市町村事業の紹介 葛巻町
084号現場の話⑤  教育振興運動~全県共通課題をどう進めるか~(平成27年5月29日)
「情報メディアとの上手な付き合い方」
083号現場の話④ 過渡期を迎える成人式(平成27年3月17日)
「まなびネットいわて」 リニ ューアル お知らせ
27年度事業の紹介
082号現場の話③ 教育振興運動50年(平成26年12月11)
岩手県生涯学習推進研究発表会
市町村事業の紹介(宮古市教育委員会)
081号現場の話② 読書活動の推進(平成26年9月30日)
10月~12月の 主な事業
市町村事業の紹介(田野畑村教育委員会)
080号現場の話① 社会教育(行政) と生涯学習(行政)の役割(平成26年7月18日)
研修会実施報告: 「読書ボランティア研修会」
今後の 研修会 ・講座開催予定