いわてマナビィマガジン
No.290(令和6年度第12号) 2024.10.4
★体験活動の秋!当センターの一般公開を行います!!★
「岩手県立生涯学習推進センター」をご存知ですか。花巻温泉からほど近い場所、『岩手県立総合教育センター』の隣にあります。本県生涯学習推進の中核機関として、県民の学習活動を支援・促進するため、生涯学習に関する情報提供・学習相談、調査研究及び指導者養成等の事業を行っています。
当センターを県民の皆様に広く知っていただくために、今年も『一般公開』を開催します。一般公開では、小学生向け(保護者同伴)の5つの体験プログラムを実施します。
【日時】令和6年11月2日(土) 午前の部9:45~11:45、午後の部13:15~15:15
【会場】岩手県立生涯学習推進センター(花巻市北湯口2-82-13 ℡0198-27-4555)
【体験プログラムの紹介】①:要予約、②~⑤:予約不要
①ライブ配信体験 ~君も今日からユーチューバー!!~
※ 午前と午後各2回ずつ実施、各回定員10名程度、要予約
②創作 ~小さなオリジナルクリスマスツリーを作ろう!~[先着30名程度]
※ 指導:県北青少年の家(二戸市)
③ニュースポーツ体験 ~フィンランド生まれのモルックに挑戦!~
※ 指導:県南青少年の家(金ヶ崎町)
④創作 ~マリンキャンドルを作ろう!~[先着25名]
※ 指導:陸中海岸青少年の家(山田町)
⑤ロープワーク体験 ~キャンプに役立つロープワークに挑戦!~
※ 指導:野外活動センター(陸前高田市)
今年は、5つの県立青少年施設が提供する各種プログラム(②~⑤)も体験できます。②~⑤は、時間内であれば、自由に体験可能です。お子様を誘って奮ってご参加ください!!(参加無料)
詳細はこちらから https://manabinet.pref.iwate.jp/index.php/061102open_house/
◇ひとくち解説「体験活動の教育的意義とは」◇
体験活動の教育的意義について、文部科学省では次のように述べています。
「体験活動は、豊かな人間性、自ら学び、自ら考える力などの生きる力の基盤、子どもの成長の糧としての役割が期待されている。つまり、思考や実践の出発点あるいは基盤として、あるいは、思考や知識を働かせ、実践して、よりよい生活を創り出していくために体験が必要である。」
10月に入り暑さも一段落。様々なことに取り組みやすい季節となりました。県立青少年施設では、老若男女問わず参加できる各種イベント(体験活動)を開催していますので、興味のあるイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
<参考>県立青少年施設のイベント情報はこちらから
県北青少年の家 https://iwate-sposhin.jp/category/11kenpoku/11kenpoku-event/
県南青少年の家 https://iwate-sposhin.jp/category/09kennan/09kennan-event/
陸中海岸青少年の家 https://iwate-sposhin.jp/category/10rikuchu/10rikuchu-event/
野外活動センター http://www.echna.ne.jp/~rikuzenyagai/project_r6.html
★当面の研修事業実施予定★
【10月の予定】※①②④は申込終了
①8日(火)『ICTスキルアップ研修講座④』
②9日(水)・11日(金)・15日(火)『ICTスキルアップ研修講座⑤~オンライン配信を活用した研修会の企画・運営~』(3日間とも同内容)
③18日(金)『人・つながり・地域づくり関係職員等研修講座(花巻会場)』
④22日(火)~23日(水)『放課後児童支援員認定資格研修(雫石会場後期)』
⑤30日(水)『広報スキルアップ研修講座』
【11月の予定】
①2日(土)『岩手県生涯学習推進センター一般公開』※教育センターも同日開催
②11日(月)『人・つながり・地域づくり関係職員等研修講座(久慈会場)』
③26日(火)『人・つながり・地域づくり関係職員等研修講座(陸前高田会場)』
④28日(木)『子育て・家庭教育相談セミナーⅡ』
【ピックアップ】 10月後半の事業からご紹介!
◇18日(金)『人・つながり・地域づくり関係職員等研修講座(花巻会場)』
学校教育からいったん離れた後も、それぞれのタイミングで学び直し、仕事で求められる能力を磨き続けていくことがますます重要となっています。このための社会人の学びを「リカレント教育」と呼びます。
40年前から続いている大学と連携した講座についての花巻市の事例発表と、宇都宮大学教授・放送大学客員教授の佐々木英和氏による講義・演習を通して、生涯学習の視点から「リカレント教育」についての理解を深めるとともに、「リカレント教育」の本質をとらえ、地域づくりなどに応用できる技を学びます。
詳細はこちらから https://manabinet.pref.iwate.jp/index.php/event/061018/
令和6年度研修事業概要・要項はこちらから
https://manabinet.pref.iwate.jp/index.php/center-menu/r06center-youkou/
▶ご意見・ご感想、登録・登録解除等は下記アドレスへ⇒
https://manabinet.pref.iwate.jp/index.php/lifelong-lrn/manabee-mag/#form
▶生涯学習・社会教育関連情報は「まなびネットいわて」⇒https://manabinet.pref.iwate.jp/
▶当センターの情報をSNSにて配信中【 X(旧Twitter)】⇒https://twitter.com/manabinetiwate
◇発行:岩手県立生涯学習推進センター(花巻市北湯口2-82-13) 編集:小原幸尋