2025/09/08 放課後の子どもの居場所指導者研修会2
(案) ※開催日、内容については変更になることがあります。
実施日:令和7年9月8日(月)
申し込みフォームはこの要項の下にあります。
実施担当:[生涯学習推進センター]
実施要項(PDF) ちらし(PDF)
1 目 的
社会における性暴力被害発生の状況や「横断指針」について知り、現場で発生を防ぐために求められる対策や支援は何かを考える。
2 主 催
岩手県教育委員会
3 主 管
岩手県立生涯学習推進センター
4 対 象
(1) 放課後児童クラブ及び放課後子供教室、NPO法人等放課後の居場所関係者
(2) 県・市町村教育委員会担当者、保健福祉部局担当者
(3) 広域振興局放課後健全育成事業担当者、社会福祉協議会の担当者
(4) 幼稚園・保育園・認定こども園関係者、学校関係者、地域学校協働活動推進員
(5) 地域子育て支援拠点関係者、放課後児童クラブ等関係者
(6) 県子育てサポーター、読書ボランティア、子育てに関心のあるすべての方
5 定 員
会場参集:50名 オンライン(YouTubeライブ):無制限 ※参加申込者限定オンデマンド配信有
6 期 日
令和7年9月8日(月)
7 会 場
【質疑応答】11:30~12:00
〒025-0301 花巻市北湯口2-82-13
TEL 0198-27-4555 FAX 0198-27-4564
8 受講申込み
「まなびネットいわて」から申し込んでください。
【締切 9月1日(月)】
9 日程及び内容
【開会行事】9:50~10:00
【講 演】10:00~11:30 上智大学 総合人間科学部 心理学科 准教授 齋藤 梓 氏
「性暴力から子どもたちを守るには」(仮)
【質疑応答】11:30~12:00
【閉 会】12:00