2025/06/19 子育て・家庭教育セミナー1
(案) ※開催日、内容については変更になることがあります。
実施日:令和7年6月19日(木)
申し込みフォームはこの要項の下にあります。
実施担当:[生涯学習推進センター]
実施要項(PDF) ちらし(PDF)
1 目 的
「体験格差」の実態(日本初の全国調査)やその解消に向けて様々な立場で取り組む実践を知り、自分の立場でできることを考える。
2 主 催
岩手県教育委員会
3 主 管
岩手県立生涯学習推進センター
4 対 象
(1) 県・市町村教育委員会生涯学習・社会教育の担当者
(2) 県・市町村子育て支援部局の担当者
(3) 社会福祉協議会の担当者
(4) 学校関係者、地域学校協働活動推進員
(5) 地域子育て支援拠点関係者、放課後児童クラブ等関係者
(6) 県子育てサポーター、読書ボランティア、子育て支援に関心のあるすべての方
5 定 員
会場参集:30名 オンライン(YouTubeライブ):無制限※参加申込者限定オンデマンド配信有
6 期 日
令和7年6月19日(木)
7 会 場
岩手県立生涯学習推進センター
〒025-0301 花巻市北湯口2-82-13
TEL 0198-27-4555 FAX 0198-27-4564
8 受講申込み
「まなびネットいわて」から申し込んでください。
【締切 6月12日(木)】
9 日程及び内容
【受 付】10:00~
【開会行事】10:20~10:30
【基調講演】10:30~12:00 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事 今井悠介氏
「体験格差~すべての子どもに『体験』を!!~」(仮)
【昼食休憩】12:00~13:00
【事例発表】13:00~14:20 ①株式会社盛岡書房 代表取締役 高舘 美保子 氏
「本を成長につなげる環境づくり~盛岡一高M探、盛岡市子ども未来部とつながって~」(仮)
②NPO法人みやっこベース
「子どもたちとつくる第三の居場所『みやっこハウス』の実践から」(仮)
【パネルディスカッション】14:30~15:30 「すべての子どもに『体験』を!!」
【閉 会】15:30