教育振興運動啓発資料
- 令和4年度
- 「地域学校協働活動・教育振興運動」推進5か年プラン(R2~R6)
- 令和4年度地域学校協働活動・教育振興運動推進方針・推進事業
- 令和3年度地域学校協働活動・教育振興運動の推進状況
- コミュニティ・スクールのあらまし(岩手県)
- 「地域と学校の体制づくり」概要版(岩手県)
- 地域学校協働活動ボランティアリーフレット(岩手県)
- 行政説明①資料
- 行政説明②資料
- 令和3年度
- 「地域学校協働活動・教育振興運動」推進5か年プラン(R2~R6)
- 令和3年度地域学校協働活動・教育振興運動推進方針
- 令和2年度地域学校協働活動・教育振興運動の推進状況
- 地域学校協働活動と教育振興運動(プレゼン資料)
- 地域学校協働活動ボランティアリーフレット(岩手県)
- コミュニティ・スクールのあらまし(岩手県)
- 「地域と学校の体制づくり」概要版(岩手県)
- 【田野畑村】村総ぐるみの教育活動
- 【田野畑村】村総ぐるみの教育活動(別紙資料)
- 【田野畑村】学校運営協議会運営マニュアル
- 令和2年度
- 「地域学校協働活動・教育振興運動」推進5か年プラン(R2~R6)
- 令和2年度推進方針・推進事業
- 「これからの地域学校協働活動と教育振興運動」
- 「令和2年度教育振興運動推進方針と重点的取組」について
- 教振ダイジェスト版
- 地域と学校の体制づくり(岩手県)
- コミュニティ・スクールのあらまし(岩手県)
- 令和元年度
- 令和元年度「教育振興運動」推進方針・推進事業・教育振興運動市町村担当者研修会 関係資料
- 「本県における地域と学校の連携・協働のあり方」について
- 「令和元年度教育振興運動推進方針と重点的取組」について
- 「みんなで教振!5か年プランについて振り返ろう」「教育振興運動をさらによいものにしていくために」
- 教振ダイジェスト版
- みんなで教振!5か年プラン
- いわてのコミュニティ・スクール(県の考え)
- 地域と学校の体制づくり(岩手県)
- コミュニティ・スクール―まるわかりガイド―(八幡平市)
- 令和元年度教育振興運動推進状況調査結果(概要)
- 調査票
- 平成30年度
- 平成30年度教育振興運動推進方針・教育振興運動市町村担当者研修会 関係資料
- 「教育振興運動を基盤とした地域と学校の連携・協働」について(H30.5.16現在)
- 「今年度の『教育振興運動』推進方針をふまえた運動の一層の推進を図る具体的方策」について
- 「全県共通課題」と連動させて取り組んだ「地域の教育課題解決」への取組
- 演習①「相乗効果を期す考え方(有機的な連動)」について考える
- 演習②「持続的なしくみを意識した組織や活動のあり方」について考える
- いわてのCS(県の考え)
- 教振ダイジェスト版
- みんなで教振!5か年プラン・平成30年度教育振興運動推進状況調査
- 調査結果(概要)
- 調査票
- 平成29年度
- 教育振興運動推進事業方針
- 教育振興運動推進事業計画
- 教育振興運動推進事業ダイジェスト版
- 5か年プラン概要
- 教育振興運動市町村担当者研修会 関係資料
- 教育振興運動推進研修会 事例発表資料
- 平成29年度教育振興運動推進状況調査
- 平成28年度
- 教育振興運動市町村担当者研修会 県教育委員会説明資料
- 平成27年度
- 平成27年度教育振興運動推進方針
- 5か年プラン構想図
- 記念誌「教育振興運動50年のあゆみ」
- 教育振興運動市町村担当者研修会 県教育委員会説明資料
- 平成26年度
- 「平成24~26年度 全県共通課題の目標値」
- 平成24年度
- 教振説明「定着と検証の2年」
- 「平成24年度 教育振興運動集約県大会」概要
- 平成24年度小6・中3のテレビ視聴時間の全国比較(H24.4 全国テストより)
- 平成24年度小6・中3の家庭学習時間の全国比較(H24.4 全国テストより)
- 平成24年度小6・中3の読書時間の全国比較(H24.4 全国テストより)
- 全国学力・学習状況調査「小6質問紙調査」の結果の推移(平成19~24年度)
- 全国学力・学習状況調査「中3質問紙調査」の結果の推移(平成19~24年度)
- 平成24年度家庭学習時間(岩手、秋田、全国)
- 平成24年度家庭学習時間の学年比較
- 平成24年度読書時間の学年比較
- 「平成24~26年 年度全県共通課題の目標値」新
- 平成24年度 岩手県読書状況調査(読書割合の推移)
- 平成24年度 岩手県読書状況調査(平均読書冊数の推移)
- 平成24年度 岩手県読書状況調査結果一覧
- 平成25年度版いわての中高生のためのおすすめ図書100選(いわ100)
- 平成22年度
- 「子育てに活かす読書活動推進フォーラム」
- 教育振興運動「実践の3年」集約県大会チラシ
- 教育振興運動「実践の3年」集約県大会開催要項
- 平成22年度岩手県内児童生徒の家庭学習時間(H22.10 県学調より)
- 平成22年度小6・中3の家庭学習時間の全国比較(H22.4 全国テストより)
- 平成22年度岩手県内児童生徒の読書時間(H22.10 県学調より)
- 平成22年度小6・中3の読書時間の全国比較(H22.4 全国テストより)
- 平成22年度小6・中3のテレビ視聴時間の全国比較(H22.4 全国テストより)
- 平成22年度「全県共通課題」の実施状況
- いわての中高生のためのおすすめ図書100選(いわ100)リスト
- 平成21年度
- 「学習定着度調査と『全県共通課題』検証の流れ」
- 「『全県共通課題』の目指すところ ~目標値と調査方法~」
- 平成21年度小6・中3の家庭学習時間の全国比較(H21.4 全国テストより)
- 平成21年度岩手県内児童生徒の家庭学習時間(H21.10 県学調より)
- 平成21年度岩手県内児童生徒の読書時間(H21.10 県学調より)
- 平成21年度小6・中3の読書時間の全国比較(H21.4 全国テストより)
- 平成21年度小6・中3のテレビ視聴時間の全国比較(H21.4 全国テストより)
- 平成21年度「全県共通課題」の実施状況
- 平成18年度
- 「地域教育力向上支援啓発資料」
- 表紙(pdf形式: 2.28MB)
- 裏表紙(pdf形式: 2.28MB)
- いわてが誇る.web(pdf形式: 2.28MB)
- 地域で支える.web(pdf形式: 1.49MB)
- 心豊かな子ども.web(pdf形式: 1.49MB)
- 平成15年度
- 「読書のススメ」(pdf形式2.19MB)
- 平成6年度
- 教育振興運動30周年記念大会 特別講話記録
- 『教育振興運動の始まり』 元 岩手県知事 故 工藤巌氏(pdf形式:0.5MB)